セミコム社長のブログ
2017/02/11

根津谷中

本日のちょい旅は根津・谷中です。
谷根千を目指しましたが道に迷って千駄木には行けませんでした。
次回のトライコースです。
まず、根津神社からスタートです。
およそ1900年前に日本武尊が創祀したと伝えられているそうです。
参道より楼門、唐門をへて進んでいきます。
重厚な社殿は歴史の重みを感じます。
境内に乙女稲荷神社があります。
朱塗りの鳥居は見ものです。
是非、一度参拝してください。
三浦坂等を通り、観音寺の築地塀へ来ました。
千駄木方面を向う予定が、何故か反対方向の谷中霊園へ到着です。
そこで、徳川慶喜の墓所と澁澤栄一の墓所を見てきました。
時代を変えた人達は亡くなっても強烈な個性がにじみ出ています。

page top